福岡県では、平成23年4月1日に「特定非営利活動促進法の運用方針」を策定し、NPO法人の説明責任と県民による選択・監視機能の一層の発揮を図るため、「県民への説明要請」として、NPO法人自らが広く県民に対して自主的に説明を行うよう要請しています。
「県民への説明要請」とは
県民からの情報提供等により、法令等に違反していることが疑われる場合や、事業報告書等の法定書類が未提出の場合に、NPO法人の皆様が自主的・自発的に問題解決に取り組んでいただくために、県が定める運用方針に基づいて当該NPO法人の皆様に対して県民に説明を行っていただくことを促すものです。
「県民への説明要請」の実施状況について
- 法人の名称をクリックすると当該法人の基本情報にジャンプします。
- 法人から提出された県民への説明文書を見るときは「説明文書の提出年月日」欄の提出年月日をクリックしてください。
- 説明文書及び事業報告書等については、個人情報の保護に関する法律及び福岡県個人情報の保護に関する法律施行条例の規定に従い、一部の個所を非開示にしている場合があります。
より開示された文書をコラボステーション福岡で閲覧することもできます。
令和6年度 説明要請対象法人一覧
実施年月日 |
名称 | 主たる事務所の所在地 | 事業報告書等の提出年月日 | 説明文書の提出年月日 |
---|---|---|---|---|
<実施年月日> |
特定非営利活動法人有明会 | 柳川市 | ||
特定非営利活動法人21世紀の森林づくり | 大川市 | |||
特定非営利活動法人輪 | 筑後市 | |||
NPO法人権利擁護支援センターふくおかネット | 久留米市 | |||
NPO法人森の民 | 久留米市 | |||
特定非営利活動法人スロー・ラボ | みやこ町 | |||
特定非営利活動法人建設マネジメントマンガフォーラム | 福岡市 | |||
NPO法人田川ブランドラボ | 田川市 | |||
NPO法人AGRI | 筑前町 | |||
NPO法人日本消防ピアカウンセラー協会 | 大野城市 | |||
特定非営利活動法人うきはのあん | うきは市 | |||
特定非営利活動法人心和会 | うきは市 | |||
特定非営利活動法人津屋崎千軒を未来につなぐ会 | 福津市 | |||
特定非営利活動法人グラリオ | 大川市 | |||
特定非営利活動法人自立生活センター福岡 | 粕屋町 | |||
特定非営利活動法人リ・スタート | 糸島市 | |||
特定非営利活動法人依存症から市民を守る会 | 久留米市 | |||
特定非営利活動法人ハッピーママくらぶ | 久留米市 | |||
特定非営利活動法人しょうよう | 宗像市 | |||
NPO法人LIGアカデミー | 飯塚市 | |||
NPO法人玄辰館剣道道場 | 古賀市 | |||
NPO法人ふれあい広場たんぽぽ | 久留米市 | |||
特定非営利活動法人ハートピア | 小郡市 | |||
NPO法人日本語アシスト | 糸島市 | |||
NPO法人いいすぽ | 飯塚市 | |||
NPO法人famille | 久留米市 |
令和5年度 説明要請対象法人一覧
実施年月日 |
名称 | 主たる事務所の所在地 | 事業報告書等の提出年月日 | 説明文書の提出年月日 |
---|---|---|---|---|
<実施年月日> 令和6年1月4日 <説明要請の内容> ■要請文書(ダウンロード)(PDF:84キロバイト) |
NPO法人Tagawa Blender | 田川市 | ||
特定非営利活動法人ネクストブリッジ | 久留米市 |
実施年月日 |
名称 | 主たる事務所の所在地 | 事業報告書等の提出年月日 | 説明文書の提出年月日 |
---|---|---|---|---|
<実施年月日> 令和6年3月27日 <説明要請の内容> ■要請文書(ダウンロード)(PDF:83キロバイト) |
NPO法人日本カンボジア連合協会 | 飯塚市 |