マイページ

閉じる

ふくおか協働ひろば(協働マッチング)

Share
X
Facebook
LINE

イベント

【自分のペースで学べる】子どもアドボカシ―基礎講座オンデマンド

  • 教育
  • 人権・平和
  • 子ども
  • その他
子どもアドボカシ―基礎講座オンデマンドの申込を受け付けています。

子どもアドボカシーとは、子どもの意見や考えを傾聴し、子ども自身が声をあげられるようサポートする活動のことです。 子どもアドボカシ―を実践する人を「アドボケイト」といいます。

実施日時
随時
投稿者
NPO法人全国子どもアドボカシー協議会
関連リンク
詳細・申込はこちら(外部リンク)
ファイル
基礎講座概要チラシ(PDF, 5.5MB)
実施地域
オンライン

内容

子どもアドボカシ―基礎講座オンデマンドの申込を受け付けています。
オンデマンド基礎講座は、講義の動画視聴+ワークの提出という形で進むため、自分の好きな時に、自分のペースで学べる講座です。
豊富な経験や知識を持った講師陣による、合計12時間以上の講義が受けられ、子どもアドボカシ―の基礎を固めることができます。
気になる講義だけを、受講することも可能です。

■子どもアドボカシ―とは?
子どもアドボカシーとは、子どもの意見や考えを傾聴し、子ども自身が声をあげられるようサポートする活動のことです。
子どもアドボカシ―を実践する人を「アドボケイト」といいます。

■アドボケイトについて
現在、アドボケイトとして活動する対象は社会的養護を受けている子ども(施設や里親家庭で生活している子ども)がメインとなります。 児童福祉法の改正で、2024年から「児童の意見聴取等の仕組みの整備」が実施されています。これには、一時保護所や児童養護施設、里親家庭で暮らしている子どもたちへの措置や処遇について、子どもの意見や考えを聞くことが盛り込まれました。
その一環として、児童相談所や施設、里親から独立した第三者であるアドボケイトが子どもたちの意見形成・意見表明をサポートする制度(意見表明等支援事業)が全国各地ではじまっています。

■本講座の目的
本講座は、上記の意見表明等支援事業の担い手となるアドボケイトの養成を1つの目的にしています。
そのため、各講義では、社会的養護に関する内容を多く取り扱っています。一方で、本講座は、社会的養護のことはほとんど知らないという方でも受講いただけるように構成しています。子どもの人権や多様な子どもの理解、基本的なアドボカシーの態度など、子どもに関わる全ての人に役立つ講義も多くあります。
保護者や学校教員など、子どもにかかわる多くの方に受講いただきたい講座です。

■対象者
子どもアドボカシ―に興味のある方
アドボケイトとしての活動を考えている方
子どもに関わる行政や関係機関、施設、学生の方も歓迎
これまでの講座では、子育て中の方や学校教員の方などにも受講いただいています!

■受講方法
録画動画の視聴+ワーク
※ワークは、修了証の取得を希望する方のみ必須です

■最終申込締切
2025年7月1日まで

■価格
(1)基礎講座パック
会員:14,000円
非会員:15,000円
24歳以下:無料

(2)基礎編A~Eの各講義(10講義)
2,000円~
※修了証の取得を目指す場合には「基礎講座パック」の受講がおススメです。

メッセージ

■修了後のステップについて
基礎講座修了→養成講座の受講&修了→ご自身の住む地域のアドボカシー団体でアドボケイトになることが可能です。
ただし、ご自身の住む地域のアドボカシー実施団体に、アドボケイトになるための要件をご確認ください。
また、アドボケイトを目指さない方も、養成講座を受講して、スキルアップし、ご自身の職場や子育てに活かすことができます。

投稿者へのメッセージ、お問合せはこちら

一覧に戻る

プロフィール

NPO法人全国子どもアドボカシー協議会 エヌピーオーホウジンゼンコクコドモアドボカシーキョウギカイ

団体概要/活動内容
(1) 子ども・若者によるアドボカシー事業
(2) 子どもアドボカシー活動を推進する団体・個人の交流・研鑽事業
(3) 独立アドボケイトなど人材養成及びプログラム開発事業
(4) 子どもアドボカシーに関わる調査研究及び提言事業
(5) 子どもアドボカシーに関わる情報提供及び広報事業
(6) その他この法人の目的を達成するために必要な事業
団体種別
非営利団体
ホームページ
https://www.child-advocacy.org/(外部リンク)
活動分野/
関心のある分野
健康 , 子ども
主な活動地域
福岡